

初心者におすすめのヘアアイロン7選!失敗しない選び方も解説
HOW TO | SALONIA COLUMN Vol.106
「ヘアアイロンはたくさん種類があるから選び方を知りたい」
上記のように悩んでいませんか?
ヘアアイロンは多種多様な商品が販売されており、選択に迷うのも無理はありません。
今回の記事では、種類やプレート幅などの観点から、初心者におすすめのヘアアイロンを紹介していきます。
初心者向けのヘアアイロンの選び方や、使ううえで気をつけたほうがいいことも合わせて解説するので、ヘアアイロン選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
SALONIAのスムースシャイン ストレートヘアアイロンは、ダメージを抑えながらうるツヤ髪を叶えるシルキーテックプレートを搭載したヘアアイロンです。低反発コートで覆うことにより髪を緩やかに温められるため髪に優しく、初心者にも使いやすい設計になっています。
さらに、髪のイオンバランスを整えるダブルリペア※1イオンも搭載し、シルクのようなまとまりのある髪に導きます。
※1 髪の毛のイオンバランスを整えること。髪の毛を補修するものではありません。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
Contents
初心者向け!ヘアアイロンの選び方
ヘアアイロンを選び方のポイントは、以下の6つです。
- 目的にあった種類のヘアアイロンを選ぶ
- プレートやバレル部分の素材に注目して選ぶ
- 設定できる温度をチェックする
- 立ち上がりにかかる時間を確認する
- 自動電源OFF機能の有無も見ておく
- 使いやすい重さかどうかも確認する
目的にあった種類のヘアアイロンを選ぶ
ヘアアイロンには、主に以下の4種類のタイプが存在します。
種類 | 特徴 |
---|---|
ストレートアイロン | くせ毛などをまっすぐにする 自然な外ハネや内巻きにする |
コテ(カールアイロン) | 髪を巻いたり、ボリュームを与えたりできる |
2WAYアイロン | ストレートアイロンとコテの両方の機能をもつ 髪を巻くことが多いがたまにストレートもする |
ブラシアイロン | ブラシのように髪をとかしてクセを伸ばせて、やけどしづらい |
髪をまっすぐにしたい場合は、基本的にストレートアイロンが効果的ですが、やけどが心配な場合はブラシアイロンの選択肢もあります。
巻き髪を作りたい場合は、コテを選びましょう。たまにストレートヘアもしたいのであれば、2wayタイプのアイロンが便利です。
ストレートヘアをメインにしつつ、たまに外ハネや自然な内巻きをしたいのであれば、ストレートアイロンで対応可能です。
プレートやバレル部分の素材に注目して選ぶ
髪の仕上がりにこだわるなら、ヘアアイロンの熱を発生させる箇所に使われている素材に注目することも大切です。
プレートやバレルに使用されている主な素材ごとの特徴は、以下のとおりです。
素材 | 特徴 |
---|---|
セラミック | 耐久性が高くコーティングがはがれにくい。 滑らかなため髪をはさんで動かしやすい。 |
チタン | 摩擦が少なく髪へのダメージを軽減してくれる。 |
テフロン | 耐久性は低めなものの、 摩擦が少なく髪へのダメージを軽減してくれる。 |
上記以外にも、ダメージを抑える特殊なプレートを使っているケースがあります。
たとえば、金属プレートの上にPTFEシートをコーティングした「シルキーテックプレート」は、髪が傷む原因となる水蒸気爆発を抑えられるのが特徴です。
アルガンオイル・トルマリン・遠赤外線パウダーを配合した「パール髪プレート」は、ダメージを軽減しながらツヤ髪を目指せます。
設定できる温度をチェックする
ヘアアイロン選びの際には、設定可能な温度にも注目しましょう。自身の髪質によって適したヘアアイロンの温度が異なるからです。
髪質別の温度の目安は、以下のとおりです。
髪質 | 温度の目安 |
---|---|
硬く太めの髪 | 160〜180℃ |
柔らかく細めの髪 | 150℃以下 |
温度が高いほどスタイリングしやすくなるので、くせ毛や剛毛の人は高めの温度が設定できるものがおすすめです。ただしダメージの原因になる可能性があるため、ダメージを抑えられる要素のあるものを選ぶ必要があります。
髪が細かったり、傷んでいたりする方は低めの温度が設定できるものを選びましょう。
立ち上がりにかかる時間を確認する
毎朝のヘアケアの時間を少しでも抑えたい方は、立ち上がり時間もあわせてチェックしましょう。
立ち上がり時間とは、ヘアアイロンを起動してから使える温度に上昇するまでの時間のことを指します。
とくに時間に余裕が無い朝は、待ち時間無くスムーズにスタイリングを済ませたいと考える人が多いです。立ち上がりが早い商品の中には、起動から30秒程度で使える温度まで上昇するものもあります。
忙しい朝に時間を有効活用したい人は、立ち上がり時間が早い商品を選びましょう。
自動電源OFF機能の有無も見ておく
高温になるヘアアイロンは、自動電源OFF機能が付いているかもチェックしましょう。
万が一ヘアアイロンの電源を消し忘れても、自動で電源が切れる仕組みなのでトラブルを未然に防げます。また、切り忘れた状態で肌に触れても、やけどのリスクを軽減できるのがメリットです。
SALONIAでは、電源を入れてから約30分後に自動で電源が切れるヘアアイロンを多数展開しています。つけっぱなしが心配な人は、ぜひチェックしてください。
使いやすい重さかどうかも確認する
髪が長い人や比較的長時間ヘアアイロンを使う人は、重さも合わせてチェックしておくのがおすすめです。
種類やプレート幅、太さにもよりますが、ヘアアイロンの平均的な重さは300〜400g前後といわれています。また、手が疲れにくい軽量なヘアアイロンには、200g台の商品も存在します。
購入前にヘアアイロンの重さを知るには、表示の本体質量をチェックするか、店舗で実際にアイロンを手に取って軽さを確かめてみるのがおすすめです。
【種類別】ヘアアイロンの選び方
種類別のヘアアイロンの選び方のポイントは、以下のとおりです。
- ストレートアイロンを選ぶならプレート幅に注目
- コテ(カールアイロン)を選ぶなら太さ(直径)に注目
- 2WAYアイロンを選ぶならメイン機能に注目
- ブラシアイロンを選ぶならブラシの形に注目
ストレートアイロンを選ぶならプレート幅に注目
ストレートアイロンを選ぶ場合、プレート幅に注目することが大切です。
髪をはさみ込んで滑らせる役割をもつプレートは、髪の長さによって適切な幅が異なるからです。基本的にプレート幅は細いほど小回りが利き、少量ずつ髪をセットするのに向いています。
ヘアスタイルや髪の長さごとに見たおすすめのプレート幅は、以下のとおりです。
ヘアスタイル | プレート幅 |
---|---|
細かい箇所をセットしたい人 ショートカットの人 メンズカットの人 |
15mm |
ミディアムヘアやロングヘアの人 | 24mm前後 |
ロングヘアの人 | 30mm以上 |
15mm幅は小回りが利く分、初心者の方でも操作しやすいのがメリットです。一方、細いプレートは一度にはさむ髪の量が少ないため、髪が長いほど手間と時間がかかりやすい傾向があります。
そのため、髪が長い人が短時間でヘアアレンジを済ませるには、広いプレート幅のストレートアイロンが向いています。
SALONIAのストレートヘアアイロンは、プレート幅を15・24・35mmの3種類から選べます。自分の髪の長さに合わせてストレートヘアや巻き髪が楽しめるのが特徴です。
プレミアムラインのスムースシャイン ストレートヘアアイロンは、ベーシックな24mmをご用意しています。
コテ(カールアイロン)を選ぶなら太さ(直径)に注目
カールアイロンを選ぶ場合、太さ(直径)に注目することが大切です。カールの大きさや髪の長さ別に見た太さの目安は以下のとおりです。
ヘアスタイル・アレンジ | カールアイロンの太さ |
---|---|
ベリーショート~ショートの人 前髪を軽く巻きたい人 |
19mm |
ショート~ミディアムの人 ふんわりしたカールを作りたい人 |
25mm前後 |
ミディアム~ロングヘアの人 やわらかいカールが作りたい人 |
32mm前後 |
カールアイロンの太さとは、高温になる円形の筒(バレル)の直径のことを指します。
カールアイロンはバレルに髪をはさみ込んでカールを形作る仕組みです。細いほど小さいくっきりとしたカールが、太いほど大きいふんわりとしたカールが形作れます。
また、髪が短い人ほど細いバレルを、長い人ほど太いバレルを選ぶと、髪の長さに合ったカールを作りやすいです。
SALONIAでは太さ19・25・32mmの3種類のカールヘアアイロンを展開しています。
プレミアムラインのスムースシャイン カールヘアアイロンは、ミディアム~ロングヘアの方におすすめの32mmをご用意しています。
2WAYアイロンを選ぶならメイン機能に注目
2WAYアイロンを選ぶ場合、ストレートアイロンとカールアイロンどちらの機能に重点を置いた商品なのか確認することが大切です。
ストレートアイロン型とは、ストレートアイロンとしての機能がメインとなっている2WAYアイロンのことを指します。外部の半円部分またはアタッチメントに髪を巻き付けてカールを作る形状をしているのが特徴です。
基本的にストレートヘア向きの商品であり、カールヘアを作るにはややコツが要ります。
一方、カールアイロン型とは、カールアイロンとしての機能がメインとなっている2WAYアイロンのことを指します。半円の平らな部分に髪をはさんでストレートアイロンとして使える形状をしているのが特徴です。
カールアイロン型は基本的にカールヘア向きの商品で、ストレートヘアを作るのにややコツが要ります。
2WAYアイロンは形状によって使い勝手が異なるため、自分がどちらのヘアアレンジを中心に行いたいのかを決めてから選ぶようにしましょう。
ブラシアイロンを選ぶならブラシの形に注目
ブラシアイロンを選ぶ場合は、ストレートブラシ・ロールブラシ・コーム型ブラシの中から希望のスタイルにあったものを選びましょう。
ブラシアイロンの型ごとの特徴は以下のとおりです。
ブラシアイロンの型 | 特徴 |
---|---|
ストレートブラシ | 気軽に自然なストレートに仕上げられる |
ロールブラシ | カールを作ったり、髪の根元を立ち上げてボリュームを出したりできる |
コームブラシ | くし状になったプレートで少量の髪をスタイリングしたり、ニュアンスを出したりできる |
SALONIAでは寝ぐせや広がり、うねりを手軽に直せるストレートヒートブラシを展開しています。
初心者におすすめのヘアアイロン7選
初心者におすすめのヘアアイロンは以下の7つです。
スムースシャイン ストレートヘアアイロン | グロッシーケア ストレートヘアアイロン | ストレートヘアアイロン | スムースシャイン カールヘアアイロン | セラミックカール ヘアアイロン | 2WAY ストレート&カールヘアアイロン | ストレートヒートブラシ スリム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格(税込) | 13,200円 | 7,678円 | 3,828円 | 13,200円 | 4,708円 | 4,708円 | 5,478円 |
温度幅 | 80℃〜210℃ | 60℃〜210℃ | 120℃~230℃ | 80℃〜210℃ | 100℃〜210℃ | 100℃~220℃ | 100℃~210℃ |
プレートの種類 | 1種類 | 1種類 | 3種類 | 1種類 | 3種類 | 1種類 | – |
プレートの幅 | 24mm | 24mm | 15・24・35mm | 32mm | 19・25・32mm | 32mm | – |
重さ | 約348g | 約340g | 24mm 約345g (ブラック・ホワイト) |
約369g | 32mm 約370g (ホワイト・ブラック) |
約420g (ブラック・シルバーブラック・ホワイト) |
約325g | カラーバリエーション | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれの特徴を紹介するので、前述の選び方を踏まえて、ぴったりのアイテムを探してみてください。
スムースシャイン ストレートヘアアイロン
スムースシャイン ストレートヘアアイロンは、シルクのような滑らかな髪を叶えるストレートアイロンです。シルキーテックプレートとダブルリペア※2イオン搭載で、ワンランク上のまとまりのあるツヤ髪を目指せます。
シルキーテックプレートにより髪に熱が緩やかに伝わるため、髪が水蒸気爆発しにくくダメージを抑えやすいのがメリットです。さらに髪の毛のイオンバランスを整えるプラスイオンとマイナスイオンの両方を搭載しているので、髪に優しいスタイリングができます。
80~210℃までの幅広い温度設定が可能なため、低温ケアによるツヤ出し効果も期待できます。低めの温度が設定できるので柔らかく細めの髪の方でも使いやすく、ダメージが気になる髪をスタイリングしたいときにも活躍するヘアアイロンです。
※2 髪の毛のイオンバランスを整えること。髪の毛を補修するものではありません。
項目 | スペック |
---|---|
価格(税込) | 13,200円 |
温度幅 | 80℃〜210℃ |
プレートの種類 | シルキーテックプレート |
プレートの幅 | 24mm |
重量 | 約348g |
カラーバリエーション | ![]() |

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
グロッシーケア ストレートヘアアイロン
グロッシーケア ストレートヘアアイロンは、1万円以下とお手頃価格でありながらパール髪を目指せるヘアアイロンです。コストを抑えつつ、ツヤのある仕上がりを目指せます。
独自のプレートにはアルガンオイル・トルマリン・遠赤外線パウダーを配合しており、ダメージを軽減しながらうるツヤ髪へと導きます。それぞれの特徴は、以下のとおりです。
項目 | 特徴 |
---|---|
アルガンオイル | 滑らかなプレートにより摩擦を軽減する |
トルマリン | マイナスイオンを発生させてダメージ毛をケアする |
遠赤外線パウダー | 低温でも髪内部まで均一に温める |
滑らかなプレートのため摩擦を軽減し、キューティクルへのダメージも抑えられます。さらに、Wマイナスイオン搭載により、ケアしながらスタイリングができるのもメリットです。
遠赤外線パウダーにより、60℃の低温でも髪の内部まで均一に熱を届けられるのがポイントです。傷んでいて広がりがちな髪でも、グロッシーケア ストレートヘアアイロンを使えば、まとまりのあるストレートヘアに仕上げられるでしょう。
項目 | スペック |
---|---|
価格(税込) | 7,678円 |
温度幅 | 60℃〜210℃ |
プレートの種類 | パール髪プレート |
プレートの幅 | 24mm |
重量 | 約340g |
カラーバリエーション | ![]() |

グロッシーケア ストレートヘアアイロン
GLOSSY CARE HAIR STRAIGHTENER7,678円(税込)
ストレートヘアアイロン
ストレートヘアアイロンは、120~230℃までの温度設定ができ、4,000円以内で手に入る低価格のストレートアイロンです。手軽に手に取りやすい価格帯でありつつ、さらさらのストレートスタイルを簡単に作れるヘアアイロンをお探しの方におすすめです。
15・24・35mmのプレートサイズを展開しており、さまざまなスタイルに合わせて選択できます。また、電源を入れてから約30秒※3で使用可能な温度に到達するため、朝の忙しいときもスタイリングの時間短縮につながるでしょう。
専用ポーチ付き※4のため、旅行やジムなど持ち運びして使いたいときにも重宝します。
※3 ヘアアイロン(15mm、24mm)が最低設定温度(120℃)に到達するまでの時間
※4 定番5カラーのみ専用耐熱ポーチ付属となります
項目 | スペック |
---|---|
価格(税込) | 3,828円 |
温度幅 | 120℃~230℃ |
プレートの種類 | チタニウムコーティング(ブラック・グレー・ネイビー) セラミックコーティング(ホワイト) |
プレートの幅 | 15・24・35mm |
重量 | 15mm/約275g 24mm ブラック・ホワイト:約345g その他:約305g 35mm 約385g |
カラーバリエーション | ![]() |

ストレートヘアアイロン
HAIR STRAIGHTENER3,828円(税込)
スムースシャイン カールヘアアイロン
スムースシャイン カールヘアアイロンは、カールキープ力がありながらダメージを抑えられるのが強みです。スムースシャイン ストレートヘアアイロンと同様に、シルキーテックプレートとダブルリペア※5イオンを搭載しています。
金属プレートの上にPTFEシートをコーティングすることにより髪を緩やかに温め、ダメージを抑えてツヤ髪を目指せるプレートです。さらに髪のイオンバランスも整えられるので、使うたびにサロン帰りのような美しいまとまりのある髪が叶います。
従来品と比較すると約2倍※6の優れたカールキープ力があり、朝のスタイリングを夜までキープしたい方にぴったりです。
※5 髪の毛のイオンバランスを整えること。髪の毛を補修するものではありません。
※6 従来品セラミックカールヘアアイロン(SL-008)との比較。それぞれ処理前からの差分で計算。
【検証方法】ダメージ処理毛束を測定環境にて24時間以上調湿し、各毛束を3パーツに分け、試験品カールアイロンにて1パーツを巻き付け7秒間保持する。(設定温度180℃)処理直後、18時間後の状態を撮影。(N=1)
項目 | スペック |
---|---|
価格(税込) | 13,200円 |
温度幅 | 80℃〜210℃ |
プレートの種類 | シルキーテックプレート |
プレートの幅 | 32mm |
重量 | 約369g |
カラーバリエーション | ![]() |

スムースシャイン カールヘアアイロン
SMOOTH SHINE CURLING HAIR IRON13,200円(税込)
セラミックカール ヘアアイロン
セラミックカール ヘアアイロンは、4,000円台とリーズナブルな価格帯ながら、スタイリングしやすい機能を備えています。価格を重視しつつスペックも妥協したくない方は、要チェックのカールアイロンです。
セラミックコーティングを搭載しているため、滑らかな仕様で引っかかりにくく、スムーズにアレンジを行えるのがメリットです。19mm・25mm・32mmの3種類の太さを用意しており、カールスタイルのアレンジを思いのままに楽しめます。
設定温度は、100~210℃までの範囲で5℃ずつ温度調整が可能です。誤って作動しないように誤作動防止機能を搭載しており、電源スイッチを2回押すと温度調整のロックを解除できるように配慮されています。
海外にも対応※7(100~240V)しているうえ専用耐熱ポーチ付き※8で、国内はもちろん海外でも気兼ねなく使えるでしょう。
※7 変換プラグ、変換アダプターは別途必要となります
※8 定番3カラーのみ専用耐熱ポーチ付属となります
項目 | スペック |
---|---|
価格(税込) | 4,708円 |
温度幅 | 100℃〜210℃ |
プレートの種類 | セラミックコーティング |
プレートの幅 | 19・25・32mm |
重量 | 19mm/約295g 25mm ホワイト・ブラック:約330g その他:約310g 32mm ホワイト・ブラック:約370g その他:約350g |
カラーバリエーション | ![]() |

セラミックカールヘアアイロン
CERAMIC CURLING HAIR IRON4,708円(税込)
2WAY ストレート&カールヘアアイロン
2WAYストレート&カールヘアアイロンは、ストレートもカールも自由に楽しめる2WAYタイプのヘアアイロンです。日々のスタイリングで、バリエーション豊かにアレンジしたい方におすすめです。
立ち上がり時間が早く、電源を入れてから約50秒※9で使用可能な温度に到達するため、スピーディーにスタイリングができます。セラミックコーティングされたプレートを使用しており、引っかかりにくい滑らかな仕様でアレンジできるのも魅力です。
温度設定は100~220℃の範囲で幅広く調整できるため、髪の状態やスタイルに合わせてスタイリングすることも可能です。オートパワーOFF機能搭載により、電源を入れてから約30分後に自動で電源が切れる設計になっています。
1台で多彩なアレンジを楽しみたい方にもってこいのヘアアイロンです。
※9 最低設定温度に到達するまでの時間
項目 | スペック |
---|---|
価格(税込) | 4,708円 |
温度幅 | 100℃~220℃ |
プレートの種類 | セラミックコーティング |
プレートの幅 | 32mm |
重量 | ブラック・シルバーブラック・ホワイト:約420g その他:約385g |
カラーバリエーション | ![]() |

2WAYストレート&カールヘアアイロン
2WAY STRAIGHTENING & CURLING HAIR IRON4,708円(税込)
ストレートヒートブラシ スリム
ストレートヒートブラシ スリムは、寝ぐせや広がり、うねりをブラッシングするだけでまっすぐに整えるブラシアイロン。ブラシ先端部分に耐熱素材を使用することで、高温でも地肌を守れるのが強みです。「ヘアアイロンはやけどしそうで不安」というアイロン初心者でも、気軽に髪を整えやすいのが魅力です。
ブラシ1本1本にセラミックコーティングがされており、熱伝導がよく短時間でまっすぐに仕上げられます。ブロッキング不要で、たった2分※10でナチュラルなストレートに仕上げられるため、忙しい朝でもサッとヘアスタイルを整えやすいでしょう。
温度は100~210℃まで幅広く設定でき、5℃ずつ温度調整が可能です。しっとりとまとまり感のある髪に導くWマイナスイオンを搭載しているので、「ダメージを抑えながら毎朝の寝ぐせを手早くなおしたい」とお悩みの方にうってつけの商品です。
※10 自社調べ
項目 | スペック |
---|---|
価格(税込) | 5,478円 |
温度幅 | 100℃~210℃ |
重量 | 約325g(コード込) |
カラーバリエーション | ![]() |

初心者がヘアアイロンを使う際におさえたいポイント
初心者がヘアアイロンを使う際は、以下の点に気をつけることが大切です。
- 「髪は冷える過程で形作られる」ことを意識する
- 「一度にはさむ髪の量」を減らしてみる
- 「斜め前の角度」にアイロンを引く
ヘアアイロンで髪をはさんで離したあとは、冷えるまでそのまま動かさないようにしましょう。ヘアアイロンは冷える過程で形が作られるからです。
また、髪をはさむ量が多すぎることも、思い通りに仕上がらない要因の一つです。はさむ量を減らすことでヘアアイロンの熱が伝わりやすくなり、仕上がりもキレイになります。
さらにアイロンを引くときには、斜め前の角度を意識しましょう。スムーズにアイロンを動かせるようになるため、仕上がりがキレイになります。
とくにカールが付きにくい直毛の人は、上記を意識すると仕上がりが変わってきます。
自分に合うヘアアイロンを選んでヘアアレンジを楽しもう
自分にあったヘアアイロンを選ぶ際は、まずは目的にあった種類を選びましょう。そのうえで、以下の観点から自分にあったアイロンを選ぶことが大切です。
- プレートやバレル部分の素材に注目して選ぶ
- 設定できる温度をチェックする
- 立ち上がりにかかる時間を確認する
- 自動電源OFF機能の有無も見ておく
- 使いやすい重さかどうかも確認する
自分の髪の長さや目指すヘアスタイル、使用場面に合わせて自分にぴったりな1台を選んでください。
SALONIAのグロッシーケア ストレートヘアアイロンは、独自のプレートでパールのようなツヤ髪を目指せるストレートアイロンです。アルガンオイル・トルマリン・遠赤外線パウダーからなるパール髪プレートの搭載により、ダメージを軽減しながらツヤ髪が目指せます。

グロッシーケア ストレートヘアアイロン
GLOSSY CARE HAIR STRAIGHTENER7,678円(税込)
SALONIAのスムースシャイン ストレートヘアアイロンは、80~210℃とスタンダードラインよりも低い温度でスタイリングできます。
シルキーテックプレートが熱を緩やかに伝えてくれるので、ダメージを抑えながらツヤを出してシルクのような髪質を目指せます。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
SALONIAのスムースシャイン カールヘアアイロンは、ツヤ・まとまりにこだわり抜いたヘアアイロンです。独自テクノロジーでシルクのような髪を目指せることに加えて、従来品と比較するとカールキープ力が約2倍※11になっています。
※11 従来品セラミックカールヘアアイロン(SL-008)との比較。それぞれ処理前からの差分で計算。
【検証方法】ダメージ処理毛束を測定環境にて24時間以上調湿し、各毛束を3パーツに分け、試験品カールアイロンにて1パーツを巻き付け7秒間保持する。(設定温度180℃)処理直後、18時間後の状態を撮影。(N=1)

スムースシャイン カールヘアアイロン
SMOOTH SHINE CURLING HAIR IRON13,200円(税込)