

【美容師監修】くせ毛とは?原因やケア方法、種類などを解説
HOW TO | SALONIA COLUMN Vol.47
くせ毛にはさまざまな種類や原因があり、ヘアケアや習慣でくせの少ない状態に近づける場合があるため、自身の髪のくせに合わせて対策を行いましょう。この記事では、くせ毛の原因やケア方法などを解説します。
くせ毛のケアに苦労しているなら、、SALONIAのプレミアムライン、スムースシャイン ストレートヘアアイロンをご利用ください。
髪に熱を緩やかに伝え、水蒸気爆発を防ぐ独自プレートを搭載し、ダメージを抑えてツヤを出しやすくなりました。
髪のイオンバランスを整えるダブルリペア※イオンで、まとまりのある印象に導きます。
※ 髪の毛のイオンバランスを整えること。髪の毛を補修するものではありません。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
従来モデルのストレートヘアアイロンも120~230℃の温度調整ができるので、幅広い髪質の方が利用しやすいです。くせ毛に悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。

ストレートヘアアイロン
HAIR STRAIGHTENER3,828円(税込)
Contents
くせ毛の原因
くせ毛の原因は人によってさまざまです。ここではくせ毛の主な原因を4つ紹介します。
- 遺伝
- 髪の毛へのダメージ
- 毛穴のつまり
- ホルモンバランスの変化
遺伝
両親や祖父母の誰かがくせ毛の場合、同じようにくせ毛になる可能性があります。くせ毛の原因である毛根の形や、髪の内部のタンパク質・水分のバランスなどが遺伝するためです。
遺伝によるくせ毛は先天的なものなので、縮毛矯正やストレートパーマ以外の方法で直毛にするのは難しいでしょう。
髪の毛へのダメージ
ダメージを受けた髪の毛は健康的な髪の毛よりも水分を失いやすく、うねりが出やすい傾向にあります。カラーやパーマ、自宅でのドライヤー、アイロンなどを繰り返すと髪の毛が傷みやすく、うねりの原因になる場合があります。
また、髪の毛の乾燥も枝毛や切れ毛のダメージにつながるため、髪の毛の保湿が足りない場合もくせ毛を誘発しているかもしれません。
毛穴のつまり
頭皮の汚れが毛穴につまると毛根の形が歪み、髪の毛がうねります。
余分な皮脂やスタイリング剤が頭皮に残っていると毛穴がつまる原因になるので、シャンプーでしっかり汚れを洗い流しましょう。ただし、洗浄力の強いシャンプーで頭皮に必要な皮脂まで落としてしまうと、皮脂の分泌量が増え毛穴がつまりやすくなります。過剰に皮脂を落とさないように注意が必要です。
ホルモンバランスの変化
ストレスや過度なダイエット、加齢などによりホルモンバランスが変化すると髪質が変わり、くせ毛になることがあります。体の成長期や妊娠・出産などもホルモンバランスに影響するので、髪質が変わることがあるでしょう。
さらにホルモンバランスの変化が血行不良を促し、髪の毛が細くなってくせが目立つこともあります。
くせ毛の種類
くせ毛には4種類があり、それぞれ特徴が異なります。ここでは、4種類のくせ毛の違いについて解説します。
- 波状毛
- 捻転毛
- 連珠毛
- 縮毛
波状毛
一定の間隔で波のように細くなっているくせ毛を波状毛(はじょうもう)といいます。日本人に多いくせ毛のタイプです。
波状毛は湿度によって髪の毛が膨らみやすい傾向があります。うねりの強さには個人差があり、全体的にウェーブがかかっている人や、遠目に見ると直毛に見える人もいます。
捻転毛
縄のようにねじれた状態のくせ毛を捻転毛(ねんてんもう)といいます。らせん状毛と呼ばれることもあります。ごわつきやスタイリングのしづらさに悩む人が多く、毛のねじれによるボコボコとした手触りが特徴です。
捻転毛はストレートのようにも見えるため、くせ毛だと判断できないことが多いタイプです。
連珠毛
数珠のように太い部分と細い部分のあるくせ毛を連珠毛(れんじゅもう)といいます。髪全体を見るとストレートのように見えます。
細い部分は枝毛や切れ毛が生じやすく、きれいに髪の毛を伸ばすのが難しい傾向にあります。また、施術中に髪の毛が切れてしまうため縮毛矯正が困難です。
縮毛
強いくるくるとしたカールのあるくせ毛を縮毛(しゅくもう)といいます。
4つの中でもっともくせが強いタイプで、髪が乾燥しやすい傾向があります。
くせ毛のケア方法
くせ毛は手入れの仕方次第でストレートな状態に近づけられます。ここではくせ毛を抑えたい方に向けてくせ毛のケア方法を紹介します。
- 食生活を見なおす
- 頭皮に優しいシャンプーを使う
- 髪の毛を保湿する
- スタイリングの仕方を工夫する
- ストレートアイロンを使う
- 美容院で相談する
- 髪質改善ヘアエステを施術する
食生活を見なおす
健康的な髪の毛を作るため、髪を作る栄養素であるタンパク質を多く含む食品を積極的に食べましょう。タンパク質は肉類や魚、豆腐に多く含まれます。
また、タンパク質を髪に変える働きをもつ亜鉛の摂取も意識しましょう。亜鉛は牡蠣やレバー、ココアなどに多く含まれています。
頭皮に優しいシャンプーを使う
必要な皮脂まで奪ってしまわないように、洗髪には頭皮に優しいシャンプーを使いましょう。アミノ酸系のシャンプーなら過剰に洗浄することなく、頭皮を優しくしっかり洗えます。
熱いお湯での洗髪も必要な皮脂を失う原因になるので、36℃~38℃程度のぬるま湯を使うようにしましょう。
髪の毛を保湿する
トリートメントやヘアオイルなどで髪の毛の保湿をし、乾燥によるダメージを防ぎましょう。自宅での定期的なお手入れの他、美容院で髪の毛の状態に合ったトリートメントやヘアマスクをしてもらうのも効果的です。
スタイリングの仕方を工夫する
髪の毛を乾かすときに髪の毛を伸ばすようにブローしたり、スタイリング剤を変えたりしてくせ毛の見え方を変えてみましょう。美容室でおすすめのスタイリング剤やスタイリング方法を聞くのもおすすめです。
また、あえてくせ毛をパーマのように見せるスタイリング方法もおすすめ。直毛の人にはない微妙なニュアンスがパーマのように仕上がります。スタイリング方法はウェットな質感にすることでこなれ感がアップします。
SALONIAのスピーディーイオンドライヤーなら速乾性が高く髪を乾かす時間の短縮が可能です。髪にうれしいマイナスイオン機能も付いています。
SETモードならやわらかい温風でスタイリング可能です。

スピーディーイオンドライヤー
SPEEDY ION DRYER5,918円(税込)
ヘアアイロンを使う
一時的にストレートヘアに近づけたいときは、ヘアアイロンを使うと便利です。
SALONIAプレミアムラインのスムースシャイン ストレートヘアアイロンでは、80℃から210℃まで温度設定ができ、緩やかに髪を温める技術を採用しています。これにより、ダメージを抑えてツヤを出すためシルクのような髪質を実現することが可能です。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
従来モデルのSALONIAのストレートヘアアイロンなら、15mm・24mm・35mmのプレートサイズ展開により髪型や使い方に合わせて希望のサイズが選べます。マイナスイオン機能搭載で、温度は120℃~230℃まで設定可能です。
電源を入れてから約30秒※で立ち上がるため、忙しい朝のスタイリングにも役立ちます。
※最低設定温度に到達するまでの時間

ストレートヘアアイロン
HAIR STRAIGHTENER3,828円(税込)
美容院で相談する
美容院で自分のくせ毛に合うヘアスタイルや縮毛矯正を相談してみましょう。くせ毛のタイプによってショートのほうがおしゃれな雰囲気にできたり、ロングのほうが髪のくせを落ち着かせられたりします。担当の美容師に相談しながら、自分のくせ毛に似合う髪形を探してみてください。
縮毛矯正やストレートパーマをすれば、遺伝で髪にくせ毛がある人や自宅でのケアでは髪の毛を落ち着かせられない人もストレートにできます。
髪質改善ヘアエステを施術する
髪質改善ヘアエステは通常のトリートメントとは異なり髪の内部から髪質を改善するものです。ダメージからなる少しのうねりやクセ毛の場合はダメージ軽減することで癖が収まることもあります
くせ毛は原因に合わせて適切なケアを
くせ毛は遺伝や髪の毛へのダメージなどが原因で起こります。改善する方法は多数あるので、さまざまな方法を試して自分に合う方法を探してみてください。
くせ毛のアレンジに向いたヘアアイロンを探しているなら、SALONIAのプレミアムライン、スムースシャイン ストレートヘアアイロンをお試しください。
髪に熱を緩やかに伝え、水蒸気爆発を防ぐ独自プレートを搭載し、ダメージを抑えてツヤを出しやすくなりました。
80~210℃まで温度設定ができるので、ダメージが気になるハイトーンの方などにもおすすめです。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
スタンダードラインのSALONIAのストレートヘアアイロンはプレートサイズを3種類から選べ、前髪だけに使いたい人、髪の毛全体に使いたい人などそれぞれの用途に合わせて使用できます。縮毛矯正後、癖が出てきた際のメンテナンスや気分転換のアレンジに使ってみてください。

ストレートヘアアイロン
HAIR STRAIGHTENER3,828円(税込)

5年間Un amiグループのレセプション勤務を経たのち、プレスに転向。Un amiに入社前は美容師も経験。現在はプレスとして運営・広報に携わる。
※記事中で紹介している商品の選定に、監修者は携わっておりません
OTHER COLUMN
TAGS
- ストレートアイロン
- ミディアム
- ロング
- 外ハネ
- 2WAYアイロン
- アレンジ
- ねじり
- ショート
- ストレートヘアアイロン
- カールヘアアイロン
- ウェーブ
- ハーフアップ
- くるりんぱ
- セミロング
- アップ
- ローポニー
- 三つ編み
- お団子
- セラミックカールヘアアイロン
- 2WAYストレート&カールヘアアイロン
- 編み込み風
- ボブ
- ヨシンモリ
- 玉ねぎアレンジ
- ポニーテール
- 巻き方
- まとめ髪
- カールアイロン
- 前髪
- 洗顔ブラシ
- 美顔器
- ドライヤー
- メンズアレンジ
- ヘアアイロン
- やけど
- SALONIST
- ハイドラフェイシャル
- 毛穴洗浄
- 自宅
- オイル
- 熱から守る
- スタイリング剤
- 開発者の声
- EMSリフトブラシ
- 温度
- スキンケア
- 寿命
- 毛穴すっきり
- 韓国風ヘアアレンジ
- 剛毛
- 直毛
- 軟毛
- ヘアセット
- くせ毛
- 寝癖
- 対策
- 猫っ毛
- メンズ
- 毛穴洗浄器
- ドライアー
- 選び方
- 風量
- 乾かし方
- 冷風
- 早く乾かす
- 太さ
- 電気ブラシ
- 効果
- イージーカールヘアアイロン
- EMS
- ブラシ
- 頭皮
- 髪
- 活かす
- 表情筋
- 鍛え方
- 縮毛矯正
- 広がり
- 原因
- うねり
- ピュアブライトスチーマー
- ストレートヘア
- 切れ毛
- 枝毛
- サラサラ
- 初心者
- お風呂上がり
- 使い方
- スチーマー
- クレンジング
- 髪パサパサ
- 髪パサつき
- セルフケア
- コテ
- ニキビ
- ニキビ跡
- 肌荒れ
- キューティクル
- スムースシャインヘアアイロン
- ボリューム
- スムースシャイン ヘアアイロン
- 艶
- 傷まない
- 方法
- 毛穴
- チリチリ
- パサつき
- 壊れた
- 寝る前
- スムースシャイン カールヘアアイロン
- スムースシャイン ストレートヘアアイロン
- ツヤ
- ウルトラファインバブル
- スムースシャインドライヤー
- スピーディーイオンドライヤー
- 科学的根拠
- 研究
- マイクロバブル
- シャワーヘッド
- ファインバブルクリア
- ゴワゴワ
- 抜け毛
- 乾燥
- 汚れ
- 脂
- ヘッドスパ
- べたつき
- ファインバブル
- 顔の筋肉
- 静電気
- エアートリートメントドライヤー
- スムースシャインストレートヘアアイロン
- クリスマスプレゼント
- グロッシーケアドライヤー
- EMSリフトブラシ 3Dケア
- エアトリートメントドライヤー
- ぺたんこ
- ヘアアレンジ
- ヘアケア
- おすすめ
- 髪の洗い方
- シャンプー
- 頻度
- 髪質
- 湿気
- 母の日のプレゼント
- イオンフェイシャルブラシ
- フラッシュ クリスタル シルクエピ
- フェイススチーマー
- 角栓
- 洗顔
- 絡まる
- 髪が多い