

【美容師監修】天パ(天然パーマ)の原因は?くせ毛との違いはあるのか、髪型やスタイリングのコツも解説
HOW TO | SALONIA COLUMN Vol.81
「天パで髪のくせが強い」「天パの髪はどうやって扱えばいい?」など、天パで毎日のヘアケアやスタイリングに悩む方も多いのではないでしょうか?
「天パ」とは、ヘアセットやスタイリングをしていない自然な状態で、髪にうねりが出る髪質のことを指します。また、「天パ」と似た言葉に「くせ毛」がありますが、この2つに違いはなく、天パはくせ毛の呼び方のひとつです。
今回は、天パの原因や毎日のヘアケア、スタイリングのコツなどについて解説します。天パの方におすすめの髪型も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
天パの扱いにお困りなら、SALONIAのプレミアムライン、スムースシャイン ストレートヘアアイロンをご利用ください。
独自のシルキーテックプレートが髪に緩やかに熱を伝えることで水蒸気爆発を防ぎます。
うねりの原因になる熱のダメージを抑えて、ツヤが出しやすいストレートヘアアイロンです。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
従来モデルのSALONIAのストレートヘアアイロンは、3種類のプレートサイズを展開。前髪や髪の根元、髪全体など、うねりが気になる部分に合わせて使用できます。天パで悩んでいる人は、ぜひチェックしてみてください。

ストレートヘアアイロン
HAIR STRAIGHTENER3,828円(税込)
Contents
天パ(天然パーマ)とは?
天パ(天然パーマ)とは、ヘアセットやスタイリングをしていない自然な状態で、髪に自然なうねりがでる髪質を表す言葉です。
美容院でパーマをかけていなくても、もともとのうねりでパーマがかかったように見えます。
天パの程度には個人差もありますが、うねりが強い人は、髪が広がったり整えにくかったりして扱いづらいことで悩みがちです。
天パの原因
天パの原因は以下の通りです。
- 先天的遺伝によるもの
- 後天的な体質変化によるもの
それぞれ解説していきます。
先天的遺伝によるもの
天パの原因は、遺伝によるものが多いです。両親や親戚の中に天パの方がいる場合は、天パが遺伝する確率が高いといえます。
天パの方は、髪のタンパク質や水分バランスなどが均一な構造でなかったり、もともとの毛根の形が曲がっていたりする特徴があります。髪の性質は遺伝しやすいため、両親や親族に天パの方がいると、子どもも天パになる場合が多いのです。
後天的な体質変化によるもの
天パの多くは先天的遺伝によるものですが、まれに後天的な体質変化が原因で天パになる場合もあります。
後天的な体質変化には、主に以下の原因が考えられます。
- 成長や加齢による髪質の変化
- 毛穴の汚れによる毛根の変形
- 生活習慣の乱れ
子どもの頃はストレートだった方が、成長や加齢にともない天パになる場合は、ホルモンの影響による髪質の変化が考えられます。
毛穴に汚れが残っていると、汚れが毛穴に詰まって毛根の形が変形することで、新たに生えて来る髪にうねりが現れることも。
栄養不足や寝不足など、生活習慣の乱れも髪質に影響します。生活習慣が乱れることによって髪に栄養が届きにくくなり、髪の構造が乱れてうねりが現れます。
天パとくせ毛に違いはあるの?
天パはくせ毛の呼び方のひとつで、天パとくせ毛自体に明確な違いはありません。つまり天パ=くせ毛ということです。一般的には、全体的にクルクルと強めのパーマをかけたようなうねりのあるくせ毛を「天パ」と呼ぶこともあります。
先天的遺伝による天パやくせ毛は生まれつきのため、根本からの改善は難しいでしょう。一方、後天的な要因(ダメージや毛穴汚れ、生活習慣)でなるくせ毛の場合は、ヘアケアや生活習慣を見なおすことで、くせ毛をケアできる可能性があります。
天パのヘアケアのコツ
天パのヘアケアのコツは以下の通りです。
- 天パのくせに合うシャンプーを使用する
- 毛穴汚れをしっかり洗い流す
- トリートメントで髪を保湿ケアする
それぞれ解説していきます。
天パのくせに合うシャンプーを使用する
シャンプーはそれぞれに特徴があるため、天パのくせに合うシャンプーを選ぶことが大切です。
髪のうねりや広がりを抑えるには、保湿・ダメージ補修成分を多く含むシャンプーがよいでしょう。加齢による髪のくせには、ハリやコシを与えてくれるシャンプーを選んでみてください。
シャンプーする際は、しっかりと泡立て頭皮をマッサージするように洗い、毛穴汚れをしっかり浮かすのがポイントです。
毛穴汚れをしっかり洗い流す
毛穴に汚れが残っていると、毛根の形が歪みくせ毛の要因となります。シャンプーで洗った後はしっかり洗い流すようにしましょう。
シャンプーを洗い流すときは、38℃程度のぬるめのお湯を使用し、頭皮をマッサージしながら汚れを洗い流してください。
トリートメントで髪を保湿ケアする
天パやくせ毛の髪は乾燥によってダメージを受けやすい特徴があります。髪を乾燥から守るために、シャンプーの後はトリートメントでしっかり保湿ケアしましょう。
トリートメントすることによって、髪が収まりやすくなったり、絡まりが軽減されたりするメリットがあります。
天パのスタイリングのコツ
天パのスタイリングのコツは以下の通りです。
- ドライヤーで根元から乾かす
- ストレートアイロンで髪を伸ばし整える
- 縮毛矯正をかける
それぞれ解説していきます。
ドライヤーで根元から乾かす
ドライヤーで髪を乾かすときは、手ぐしで髪を軽く引っ張るようにしながら、根元からしっかり乾かしましょう。
髪に水分が残った状態だと、髪のダメージの原因となったりうねりがでやすくなったりします。
SALONIAのスピーディーイオンドライヤーは、2.3㎥/min※の大風量で乾かせるため、髪に優しく健やかな頭皮の維持を目指せます。
※TURBO時/自社測定による

スピーディーイオンドライヤー
SPEEDY ION DRYER5,918円(税込)
ストレートヘアアイロンで髪を伸ばし整える
髪をドライヤーで乾かした後、軽いくせであれば、ストレートヘアアイロンで伸ばして整えられます。
ストレートヘアアイロンを使用する際は、低い温度からはじめて、髪質に合わせた温度設定にしましょう。熱ダメージを抑えるためにも、さっと熱を通すのがおすすめです。なお、髪をブロッキングしてから行うと、均一に熱を加えやすいため、きれいに仕上げやすくなります。
SALONIAのスムースシャイン ストレートヘアアイロンは、80℃から210℃まで幅広く温度設定ができ、自身の髪質にあわせた温度で利用しやすいです。
ダメージを抑えてツヤを出すためシルクのような髪質を実現することが可能です。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
従来モデルのSALONIAのストレートヘアアイロンは、120〜230℃の範囲で温度調節が可能です。15mm・24mm・35mmの3種類のプレートサイズを展開しているため、髪の量や長さに合わせて選べます。

ストレートヘアアイロン
HAIR STRAIGHTENER3,828円(税込)
縮毛矯正をかける
天パが強く、セルフケアでは髪がうまく扱えない場合には、縮毛矯正をかけるのも方法の1つです。
縮毛矯正の施術によって、頑固なくせを伸ばせるため、日々のスタイリングを楽にできます。また、髪の根元など部分的に縮毛矯正をかけることも可能なため、くせを活かしたい部分を残すことで、スタイリングを楽しみやすくなります。
天パを活かした髪型は?
天パを活かした髪型は以下の通りです。
- 長めの前髪
- 軽やかな外はねヘア
- ふんわりウエーブ
それぞれ解説していきます。
長めの前髪
天パの方の中には、前髪のくせで悩む方も多くいます。前髪のくせを活かすには、長めに伸ばした前髪で重みを持たせるスタイルにすると、くせがでにくくなります。
伸ばした前髪の重さで自然とくせが伸びるため、扱いやすくなるのもメリットです。
長めの前髪を生かしたスタイリング方法を知りたい方は、こちらの記事も読んでみてください。ストレートヘアアイロンで簡単にスタイリングできます。

軽やかな外ハネヘア
軽やかな印象になる外ハネヘアは、外側にはねてしまう天パを活かしてスタイリングできます。
外ハネヘアは、ストレートヘアアイロンで毛先を外巻きにするときれいに仕上げられます。スタイリング剤を揉みこんで、毛先にまとまりを出すように整えるのがポイントです。
外ハネヘアを作りたい方は、ぜひこちらの記事も読んでみてください。

ふんわりウェーブ
ゆるいうねりのある天パは、髪のくせを活かしたふんわりウェーブヘアもおすすめ。
自身の髪のくせを活かしながら、スタイリングしづらい部分は美容室でパーマを当てるのもよいでしょう。
ストレートアイロンやコテを使ってウェーブヘアを作る方法は、こちらの記事でも紹介しています。

【まとめ】天パとうまく付き合いながら、スタイリングを楽しもう
天パは遺伝が原因であることが多いため、抜本的な改善が難しい髪質です。しかし、生活習慣や年齢などによる体質変化が原因であれば、ケアすることで扱いやすくなります。
本記事で紹介した、天パに合うシャンプーや正しい洗い方を参考に、ケアを試してみてください。また、天パを活かした髪型やスタイリングを取り入れて、天パとうまく付き合っていきましょう。
SALONIAのスムースシャイン ストレートヘアアイロンでは、緩やかに髪を温める独自のシルキーテックプレートを搭載。ダメージを抑えつつツヤを出すため、シルクのような髪質を目指せます。
80~210℃と髪質に合わせた温度で使用しやすく、ダメージが気になるハイトーンの方などにもおすすめです。

スムースシャイン ストレートヘアアイロン
SMOOTH SHINE HAIR STRAIGHTENER13,200円(税込)
従来モデルのSALONIAのストレートヘアアイロンは、120~230℃の範囲で温度調節が可能です。15mm・24mm・35mmの3種類のプレートサイズを展開しているため、髪の量や長さに合わせて選べます。

ストレートヘアアイロン
HAIR STRAIGHTENER3,828円(税込)
SALONIAのスピーディーイオンドライヤーは、2.3㎥/min※の大風量で乾かせます。より早く乾かせるため、髪に優しく健やかな頭皮を維持できます。
※TURBO時/自社測定による

スピーディーイオンドライヤー
SPEEDY ION DRYER5,918円(税込)

都内美容室2件を経て美容メーカーへ転職、メーカー勤務時に薬剤開発、日本国内外のサロンの教育を受け持つ。その後、現在のサロンに入社、12店舗の美容室の技術教育やメニュー作成を統括している。
※記事中で紹介している商品の選定に、監修者は携わっておりません
OTHER COLUMN
TAGS
- ストレートアイロン
- ミディアム
- ロング
- 外ハネ
- 2WAYアイロン
- アレンジ
- ねじり
- ショート
- ストレートヘアアイロン
- カールヘアアイロン
- ウェーブ
- ハーフアップ
- くるりんぱ
- セミロング
- アップ
- ローポニー
- 三つ編み
- お団子
- セラミックカールヘアアイロン
- 2WAYストレート&カールヘアアイロン
- 編み込み風
- ボブ
- ヨシンモリ
- 玉ねぎアレンジ
- ポニーテール
- 巻き方
- まとめ髪
- カールアイロン
- 前髪
- 洗顔ブラシ
- 美顔器
- ドライヤー
- メンズアレンジ
- ヘアアイロン
- やけど
- SALONIST
- ハイドラフェイシャル
- 毛穴洗浄
- 自宅
- オイル
- 熱から守る
- スタイリング剤
- 開発者の声
- EMSリフトブラシ
- 温度
- スキンケア
- 寿命
- 毛穴すっきり
- 韓国風ヘアアレンジ
- 剛毛
- 直毛
- 軟毛
- ヘアセット
- くせ毛
- 寝癖
- 対策
- 猫っ毛
- メンズ
- 毛穴洗浄器
- ドライアー
- 選び方
- 風量
- 乾かし方
- 冷風
- 早く乾かす
- 太さ
- 電気ブラシ
- 効果
- イージーカールヘアアイロン
- EMS
- ブラシ
- 頭皮
- 髪
- 活かす
- 表情筋
- 鍛え方
- 縮毛矯正
- 広がり
- 原因
- うねり
- ピュアブライトスチーマー
- ストレートヘア
- 切れ毛
- 枝毛
- サラサラ
- 初心者
- お風呂上がり
- 使い方
- スチーマー
- クレンジング
- 髪パサパサ
- 髪パサつき
- セルフケア
- コテ
- ニキビ
- ニキビ跡
- 肌荒れ
- キューティクル
- スムースシャインヘアアイロン
- ボリューム
- スムースシャイン ヘアアイロン
- 艶
- 傷まない
- 方法
- 毛穴
- チリチリ
- パサつき
- 壊れた
- 寝る前
- スムースシャイン カールヘアアイロン
- スムースシャイン ストレートヘアアイロン
- ツヤ
- ウルトラファインバブル
- スムースシャインドライヤー
- スピーディーイオンドライヤー
- 科学的根拠
- 研究
- マイクロバブル
- シャワーヘッド
- ファインバブルクリア
- ゴワゴワ
- 抜け毛
- 乾燥
- 汚れ
- 脂
- ヘッドスパ
- べたつき
- ファインバブル
- 顔の筋肉
- 静電気
- エアートリートメントドライヤー
- スムースシャインストレートヘアアイロン
- クリスマスプレゼント
- グロッシーケアドライヤー
- EMSリフトブラシ 3Dケア
- エアトリートメントドライヤー
- ぺたんこ
- ヘアアレンジ
- ヘアケア
- おすすめ
- 髪の洗い方
- シャンプー
- 頻度
- 髪質
- 湿気
- 母の日のプレゼント
- イオンフェイシャルブラシ
- フラッシュ クリスタル シルクエピ
- フェイススチーマー
- 角栓
- 洗顔
- 絡まる
- 髪が多い